映像ではなく音声で登場
https://twitter.com/Tokyo2020/status/1153273490113302528
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>4
マリオはイタリア人だしなぁ・・・
>>19
それ言ったら悟空おかしいだろ
名前は中国だし地球人じゃないし
恥ずかしい
もうやめてくれ
>>9
おっどうしたどうした
日本に憧れてる層が好きなのは能や石庭みたいなハイカルチャーがほとんど
こういうサブカルしかも低俗な種類のサブカルは愛好者が少ないうえに
嘲笑の的
マイノリティーを自覚しろ
>>23
国がクールジャパンを挙げてるのにその言い草かよ
チョッパリらしいな
>>28
ピカチュウは既に東京五輪のマスコットと仕事してるからまあ出るでしょ
相撲、歌舞伎、能、盆踊り、侘び寂び、寺社仏閣、田園風景、エレクトロニクス、富士山、寿司、四季、忍者、侍...
とっっっっくに知れ渡ってるし、たまにはいいじゃん。
惜しむべくは世界に当たり障りないアニメって少し難しいことだな。
マジンガーZを「日本オリジナル」の文化として出すだけで不機嫌になる国、ありますよね?
(出典 phi-grid.com)
>>30
無知蒙昧のあの国の国民に知らしめるためにもマジンガー出してほしいね
>>30
むしろ「日本といえば?これやろ」で伝統的な日本()を推しまくった結果、
海外から「まーたこれかよ…」って飽きられてるとこまで来てたんじゃね
>>41
フランスのメディアよると世界中のミクファン6300万人以上がYoutubeで視聴しているとあるから
十分というか妥当な選出ではないかと
https://amp.lepoint.fr/2275900
>>41
声だけでもピンと来る人は全世界に居る。
ここ数年の公式ライブに外国人率がとても増えたと感じる。
絶対
京都アニメーションってオリンピック用になんか映像作る依頼受けてたよな
俺が安部なら依頼するもん
ジブリはパヤオが赤いから無理だが
>>79
そのことでNHKが取材に行ってたらしいよ
コメント
コメントする