自分は高くて無理ですが、富裕層の方なら全然問題ないですよね。
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は7日、五輪のチケットと飲食サービスなどを組み合わせた富裕層向けの「公式ホスピタリティパッケージ」の申し込み受け付けを8月下旬以降に開始すると発表した。最高額635万円のパッケージは開閉会式や陸上男子100メートル決勝、400メートルリレー決勝など11枚の観戦チケットが含まれる。
観戦とともにラウンジで高級料理が楽しめるなどのサービスを含み、高付加価値商品としてアピールする。ランクは5段階に分かれ、開閉会式だけがセットとなった180万円のパッケージも用意している。
対象は開閉会式のほか16競技のチケット。
8/8(木) 5:17配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000014-kyodonews-spo
>>1 別ソース
東京五輪 最高635万円高付加価値型チケット販売
2020年東京五輪大会組織委員会は7日、高付加価値型観戦チケットの概要を発表し、最高額は635万円、最低額は9万円となった。635万円のチケットは開閉会式と男女100メートル、200メートル、4×100メートルリレー、男子400メートルなど陸上9セッション14種目の決勝が見られる。
一般販売の開閉会式と陸上9セッションにおける最高額チケットを合計すると131万5000円。高付加価値型チケットも最高額のA席が用意されているが、差額は約500万円だ。
「プラチナパビリオン」と呼ぶ商品で、新国立競技場の近接地に仮設施設を整備し、その中で高級料理やお酒などが楽しめる。500万円もの付加価値の内訳は公式ホームページによると以下の通り。
◆ソムリエが厳選した高級ワイン
◆プロのバーテンダーによるカクテルバー
◆国際的に有名なシェフが用意するグルメ料理
◆厳選されたシャンパン、日本酒、ビール
◆充実したおもてなしスタッフと特別ゲストの登場
◆五輪競技を観戦できるテレビモニター
◆洗練されたVIPアクセスパスと付属ストラップ
競技を生観戦する際は競技場に移動する。パッケージに含まれる11セッションは購入関係者であれば入場者は交代可能だという。「プラチナ-」の開会式のみは110万円、閉会式のみは70万円で販売する。
9万円のチケットは「シルバー」という商品で体操の男女予選。9万円のチケットは「シルバー」という商品で体操の男女予選。他にも「ダイヤモンド」「プライベートスイート」「ゴールド」という商品がある。
開閉会式と14競技を対象とし、15会場で実施する。申し込み受け付け開始は8月下旬で先着順となる。高付加価値型観戦チケットの割合は全900万枚中、約1%となる見込み。
[2019年8月7日22時45分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/201908070001102.html
(出典 www.nikkansports.com)
ボランティアは無料で学生を強制動員
アメリカの裕福層からしたら63万くらいの感覚が多いからな
ただの金儲けだな
ホテル取れなくて出張の人とか困ってるのに。
神田うのみたいなのが買うんだろ
>>17
ああいうのはご招待席じゃね
一般人などと混じらんだろ
>>20
ご招待席は日本人のスポンサー関係者とかだろ
635万、USドルで丁度6万ドルつまりこれは外国人富裕層相手
外国人セレブと顔を繋ぎたいならこっちを買うんじゃね
神田うのそういうの好きそうじゃん
報ステの富川とか徳永が「はずれましたーー」とか悔しがってたけど、こいつらはこれ買うんだろ
ふざけんな
テレビで見りゃあ十分だろに。
販売相手が日本人じゃないんだから、こういうのが大事なんだよ
開会式と閉会式のチケット再抽選に入らない理由はこれかよ
金余ってる連中相手の商売でもゲスだな。
普通のチケットもやたら高いけどどういう計算なんだ。転売してる連中笑えねえよ。
コメント
コメントする